 |
オススメ度 |
 |
価格:11880 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
本場筑前博多織!もちろん!証紙の付いた正真正銘の本物です!! 街着屋オリジナル 博多献上 “正絹” 角帯(全5色) ・・・ こだわりの広巾!男のシンプル!献上柄もあえて同色! ・・・ ■ 本場筑前博多織 ■ 美しい献上柄の博多織は、モダンでお洒落なだけでなく、 なんと言っても 締めやすいのが特徴! 細い経糸(縦糸)をたくさん使い、太目の緯糸(横糸)を 強く何度も打ち込む伝統技法により生地にハリとコシがでて、しっかり締まり、 その上、 着崩れしにくいため、通の方に好まれてきました。 本物の博多献上角帯は巾が細いんです・・・。締め心地は抜群でカッコいい・・・でも、これじゃぁ締めたくない・・・(泣) そこで!ついに我慢できず!完全オリジナルで広巾の博多献上角帯を別注で織ってもらう事に!! ただ、本数が少ないと恐ろしい金額に・・・。完全に別機になるので、広巾で織ってもらうと軽く2万円オーバーの 価格設定になってしまうことが判明・・・。 悩んだあげく!博多角帯の魅力に負けて・・・超大量注文!(笑) 大好評につき売り切れ続出・・・ それでも!11,000円(+税) 頑張って特別価格で頑張ります! 色目もこだわり!献上柄をあえて同色に!シンプルな色目にまとまり、どんな浴衣や着物にも邪魔にならず! そのカッコ良さ文句なしです!皆さんもこんな角帯を求めているはずと勝手に思い込み!(笑) 本当にカッコいい完全オリジナル角帯が完成しました♪これは本当に「あの足袋」以来の自信作です! ぜひ一度、この締め心地と格調高い博多織の美しさをお楽しみください♪「父の日」や彼氏へのプレゼントにも良いかも♪ Q.ところで、 「 博多織 」の角帯や伊達締めって端の処理は大丈夫なの? A.切りっ放しの博多の角帯や伊達締めですが、結論から言いますと、これで大丈夫です! ちなみに、こちらの角帯の端はこんな感じです。ちょっと雑に見えるのですが・・・。(笑) ■ お使いいただく前にちょっとだけ準備します♪ ■ 気持ちよく折り目が入って内側に 折り込むことが出来ます♪ ※この部分をハサミで切り落とす って方もいらっしゃるようですが。 根性無しの僕には出来ません。。(笑) 反対側は帯を結ぶ時、中に入る 部分ですのでそのままで大丈夫 です。 ところで、 「 博多献上柄 」って? 博多織と聞いて思い浮かぶのは、独特のラインと模様ではないでしょうか? この柄を「献上柄」と言います。江戸時代の黒田藩が徳川幕府への献上品として 毎年三月に納めていたことから、この名がつけられました。 その美しさと締めやすさから博多織は昔から重宝され、貴重な物として取引されてきました。 ■ 1.黒(くろ) ■ どんな色目にも合いますので、オールマイティーにおすすめ♪ 一本あると重宝します! ■ 2.濃藍(こいあい) ■ 紺地の浴衣や着物に同系色で合わせてみるのもグッド! カッコいいです♪ ■ 3.茶色(ちゃいろ) ■ 上手にコーディネートできると、 めちゃめちゃセンスよく見える綺麗な茶色♪ ■ 4.絹鼠(きぬねず) ■ 絹の光沢がとっても綺麗♪淡い色の着物・浴衣はもちろん♪ 濃色のアクセントも♪ ■ 5.淡黄(たんこう) ■ 上品な色の淡黄は、高級感ある色合い。 大人の男性に締めてもらいたい一本です♪ ▼ 詳細 【商品詳細】 街着屋オリジナルの広巾の博多献上角帯! 超目玉の特別価格です! 色目にもこだわって、献上柄をあえて同色にすることで シンプルにカッコイイ! 裏面もシンプルに無地の角帯としてご使用頂けます♪ 【サイズ】 長さ:約410cm 幅:約10cm 【素材】 絹100% 日本製 【色目について】 商品の色柄を忠実に表現するよう細心の注意を払っておりますが、 PC環境・画像の性質によって多少色が異なって見える場合がございます。 ご理解頂きますようお願い申し上げます。
詳細を見る |