 |
オススメ度 |
 |
価格:4730 円(税込)
発送可能時期:在庫あり |
年代造り手 [2014]年高畠ワイナリー生産国地域日本山形県村カベルネ&メルロ&プティヴェルドタイプ赤・辛口フルボディ 内容量750ml高畠ワイン・アルケイディア(桃源郷)・セレクト・ハーベスト[2014]年・蔵出し・フレンチオーク樽驚異の21ヶ月以上熟成(新樽比率60%以上)・(高畠町産黒ブドウ100%)・14% TAKAHATA WINERY ARKADIA Select Harvest [2014]希少!国産100%フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!高畠ワイナリーのフラッグシップワイン!!ARKADIAの名はギリシア語で「桃源郷」を意味します。明治初期、旅行家のイザベラ・バード女史は旅路の中でこの置賜地方を訪れ、その旅行記で「東洋のARKADIA」と記しました。この2014年のアルケイディアは、特に良質なメルロに恵まれたことで力強さに柔らかさが合わさり、さらに新樽を贅沢に使用することにより香りに厚みを持たせました。バニラやチョコレート、黒い果実、スパイスなどを思わす香りと、凛々しいタンニンが織りなす力強い味わいをお楽しみ下さい。(高畠ワインアルケイディアセレクトハーベスト2014) (赤ワイン辛口フルボディ)100年以上も前からぶどうの栽培が行われてきた葡萄の名産地「高畠町」から高畠町産カベルネ・ソーヴィニヨン、 メルロー、プティ・ヴェルドを熟成!高畠ワイナリーのフラッグシップワイン!私共高畠ワイナリーは1990年「観光も楽しめるワイナリー」を目指し創業しました。世界のワイン銘醸地のうち、北緯30〜50度、南緯20〜40度の地帯を「ワインベルト」と呼ばれていますが、当ワイナリーは北緯38度、アメリカの高級ワイン銘醸地のナパバレー、ギリシャ等と同じ緯度上に位置し、100年以上も前からぶどうの栽培が行われてきた高畠町にワイナリーを建設いたしました。高畠ワイナリーのワイン生産のために平成3年に高畠ワインぶどう部会が発足し、ワイン醸造用ぶどうの栽培に特化。欧州系ワイン醸造専用品種の栽培を本格的に始め、平成10年には出荷量が10トンを超え、平成23年には200トンを超えました。栽培・醸造技術の研鑽を積み重ね、2011年にはジャパンワインチャレンジにて2008高畠クラシックメルロー&カベルネが本格的ミディアムボディ赤ワインとしては国内初の金賞を受賞。2013年国産ワインコンクールでは山形県初となる金賞を同時に2銘柄(嘉-yoshi-スパークリングシャルドネ、高畠クラシックマスカットベリーAブラッシュ)で受賞しました。高畠の四季 春高畠の春は、3月下旬から4月にかけての雪解けから始まります。盆地であるため、5月頃まで山々の頂には雪が残っています。新緑を始め桜や菜の花など、それまで真っ白だった季節が徐々に彩られていきます。夏ひとたび日陰に入れば涼しいものの、高畠町は県下でも上位の暑い町です。初夏の風物詩さくらんぼに始まり、色とりどりの夏をお楽しみいただけます。一方、静かな山里では今でも川のせせらぎに蛍を見ることが出来ます。秋実りの秋、収穫の秋、食欲の秋。高畠の秋はさまざまなフルーツ、お米などの収穫で最も豊かな季節です。朝晩の気温差により、美しい紅葉を愛でることが出来ます。稲刈りが終わった田園風景には郷愁という言葉がぴったりです。冬ひっそりと吐く息が白くなる季節です。それまでの活発的で実り多く豊穣だった地は一転、真っ白な世界に代わります。それでも寒さにも負けず真冬の祭りが人々を鼓舞します。12月から約3か月の間、長く厳しい冬を抜ければ、もうすぐ春の訪れです。 高畠・アルケイディア・セレクト・ ハーベスト 2014年カベルネソーヴィニヨン種、メルロー種、プティヴェルド種の3種の葡萄を融合させ、複雑な厚みと奥行き感を持たせました。高畠町産の高級赤ワイン用原料ブドウの中でも特に高品質なものを厳選してこのワインを醸造したフラッグシップの名にふさわしいフルボディーな赤ワインです。バニラやチョコレート、黒い果実、スパイスなどを思わす香りと、凛々しいタンニンが織りなす力強い味わいをお楽しみ下さい。 希少!国産100%フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!高畠ワイナリーのフラッグシップワイン!!ARKADIAの名はギリシア語で「桃源郷」を意味します。明治初期、旅行家のイザベラ・バード女史は旅路の中でこの置賜地方を訪れ、その旅行記で「東洋のARKADIA」と記しました。この2014年のアルケイディアは、特に良質なメルロに恵まれたことで力強さに柔らかさが合わさり、さらに新樽を贅沢に使用することにより香りに厚みを持たせました。バニラやチョコレート、黒い果実、スパイスなどを思わす香りと、凛々しいタンニンが織りなす力強い味わいをお楽しみ下さい。
詳細を見る |